HOME > 合格者の流儀 早稲田 > 流儀 其の二十二 5,6月

早稲田大学 社会科学部合格 現役女子
流儀 其の二十二 5,6月編

サクナビの効率性と受験勉強への影響

私は高2の12月からコンプリート日本史をサテラインで受講していたので、5月の後半には1年分の受講が終わっていました。しかし、受講するスピードが速かったので、清書と復習が追いついていませんでした。
サクナビの効率性は、復習を何回かしてから実感し始めました。何回か復習すると、サクナビの見開き1ページごとに頭にそのままインプットされるのです。どこに何が書いてあるかが自然と頭に入ってきます。私は年号を覚えることが苦手でしたが、サクナビをそのまま覚えていれば正確な年号を忘れてしまったときでも、サクナビに書いてあった位置関係を思い出して、ほとんどの年号整序問題はとけました。

この時期は、まだサクナビに緑のマーカーで線をひいて赤シートで隠して勉強する方法ではなく、サクナビを眺めて覚えて、覚えたサクナビを1ページずつメモ用紙に書くという方法でした。1学期はこれでもできますが、2学期はサクナビの1ぺージあたりの覚える量が増えるのでこの方法は難しく、赤シートで隠して記述でてるところはメモ用紙に書くという方法をとりました。私は国立大学も併願のうえにとても漢字が弱かったので、常に書くことを意識していました。

また、史料はサクナビ学習と並行して確認した方がいいです。代ゼミのテキストにも史料はのっていますが、土屋先生の史料参考書『眠れぬ夜の土屋の日本史 史料と解説SUPER PREMIUM』で勉強することを強くお勧めします。この参考書は、わかりやすい訳が全文についており、赤シートで隠して効率よく史料の勉強ができます。受講を始めたときから、ずっとこの参考書がほしかったのですが品切れで買えませんでした。多分、一回目の授業で先生はこの参考書を買うことを勧めると思います。その日の帰りに、書店で買いましょう!買って損することは、絶対にないです。

サクナビをやっていれば大丈夫だと思ってはいましたが、まだ一問一答をやっていました。しかし、今考えると、一問一答では一つ一つの歴史事項がぶつぶつ区切れていて、入試で問われる関連性が身に付きません。一問一答はやってもやらなくても同じだったと思います。

サクナビ学習の効率性以外に感じたこと

サクナビはコピーしてノートに貼るという形をとったので、持ち運びやすく、サクナビと先生の史料参考書は学校に毎日必ず持って行きました。登校時の電車の中で勉強したり、朝早く学校へ行ってやったりしていました。ふと気になったときにすぐにサクナビで確認する癖がついていましたので、サクナビがないと不安でしたね。

入試の直前期は、夜布団に入ってからも気になることが思い浮かぶと、起きて確認していました。すぐに確認せずに、あとですればいいやと思っていると、忘れてしまいます。確認するのを忘れていたところにかぎって、模試や入試で出題されるものです。気になったところはすぐにサクナビで確認する癖を今のうちからつけておいて下さい。

サクナビ学習を始めてから、模試の成績がありえないくらい上がりました。
「先生は神だ」と真面目に思いました(笑)

受験勉強でスランプがあったか。そのスランプをどう乗り越えていったか

5月末に体育祭がありましたのでそれに向けてクラス全体が燃えていました。この時期、勉強はおろそかになっていたと思います。「受験生なのに体育祭なんかに燃えていてよいのか?」そう考える人もいると思います。勉強はもちろん大切ですが、学校行事を楽しむことも大切です。何事にもメリハリが大事だと思います。

日本史の成績はどう推移したか

5月に受けた駿台模試の記述模試は、偏差値88。河合塾の記述模試は、偏差値77でした。
マーク模試はども模試も80点台後半~90点代後半でした。
自分でも、とてもびっくりました。5月・6月の模試でこれほどの成績が出るとは思っていませんでした。しかしこの時期はまだ範囲の狭い模試であったので、自分の成績にうぬぼれることなくサクナビをひたすら勉強し続けました。

受験と親

ほとんど話したことはないです。聞かれたことはありましたが、軽く受け流していました(笑) 親のおかげで不自由なく受験勉強ができたわけですが、勉強のことに関してはあまり干渉してほしくありませんでした。

他の受験生の勉強法

クラスの日本史受験者全員がサクナビで勉強していたので、他の勉強法はわかりません。
国立志望の人は、論述対策もしていました。私はまだしていませんでした。

マイブーム

お菓子が大好きで、おいしいと友達から聞いたお菓子は全部食べました(笑)1番はまったのは、galboです!直前期はありえないくらいまとめ買いしていました(笑)
この時期、飲み物は水筒でキンキンに冷えた麦茶が一番でしたね!


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!