HOME > 合格者の流儀 早稲田 > 流儀 其の壱 9,10月

早稲田大学商学部合格 女子(現役合格)
流儀 其の壱 9,10月編

夏に日本史を学習した反動やその克服法

9月に入り学校の授業が始まって夏休み中と環境が変わったことが原因なのか、夏休み中の疲れもあり、糸がプツンと切れてしまったように夏休み中保っていた勉強のモチベーションが下がってしまっていたように思う。そのため夏休み中に比べ日本史だけに限らずほとんどの教科でやる気が下降気味だった。

何にも勉強したくないと思ってしまう日もあった。そういう時は、(志望校は全然違いましたが)同じ「大学合格」という目標を持つ友達と話し、また来年の自分の姿を考えたりして、最低限代ゼミの授業の予習・復習はなるべく欠かさないように心がけた。

9月・10月の日本史学習について

箇所によっては何回か復習しているところはあったが、全てを復習しきれていたかというとそういうわけではなかった。しかし、9月上旬のコンプリの時、土屋先生に「10月半ばまでに1学期の復習を終わらせなさい」と言われたこともあってそこまでに復習を済ませようと思い、そうするようにした。

なかなか覚えることがあって大変だったのは平安時代(何回か復習した箇所はココのこと)。藤原氏の血縁関係を覚えるのに苦労した・・・。そして土地制度も苦労した。夏期講習の録音を聞き、覚えづらいところは書きだし、時には口に出して言いながら覚えるようにした。

夏期講習の復習

夏期講習の復習も基本的には1学期の復習と同じだった。目を通しながら覚えにくいところを別の紙に書きだし…というかたちで行った。また、夏期講習から録音を始めたのでその録音も使った。サクナビを持っていないときでも聞きながら頭の中にサクナビを再現しながら授業を思い出すように復習した。

問題演習の是非

問題集はこの時期は土屋先生の史料問題集やHPで出した問題以外はほとんど使っていなかった。問題集をやり散らかすのはあまり効果的でないのではないかと思っていたからである。

2学期の学習と1学期の学習の兼ね合い

2学期に習った内容はできるだけその日のうちにもう一度サクナビに目を通すようにした。記憶が薄らぐ前に見ればスムーズに授業が思い出せると思ったからだ。1学期の内容は空いた時間を見つけては少しずつ復習した。

近現代の学習について

近現代史、特に経済史は入試でよく問われるが難しい。私は学校の授業で金本位制などの説明を受けたもののしっかり理解できず、どうしたらいいのか困っていた。しかし土屋先生の授業で原理原則からキチンと教えてもらったため、もやもやとこんがらかっていた頭の中をスッキリさせることができた。

この時期にサクナビ学習で役立ったこと

経済史の理解が深まった。今までは言葉を無理やり覚えていたため試験の時に問題を見て焦ることが多かったが、理解が深まってからは原理原則を踏まえて問題を解けるようになった。

模試の成績

模試の成績は夏前よりも上がった。しかし前述の通り一時期勉強のモチベーションが下がってしまったので調子の悪い時もあった。

他の受験生のこの時期の文化史の学習

夏休みに入ってすぐに学校の補習に「文化史」の授業があったので、私を含め何人かはそれをとっていた。(入試に直結した授業だったかと言われると、それとはちょっと違ったような気がしたが…)また、周りを見ていた限り文化史をしっかり勉強している人は大勢ではなかったように思った。

周りの受験生の学習法

依然として教科書や用語集を片手に漫然と勉強している人が多かったと思う。教科書にある重要と思われる語句にチェックペンや蛍光ペンを引き、細かいことは用語集を見て調べて勉強しているという感じだった。膨大な量の語句をただただ一生懸命に覚えているという印象を受けた。

センター試験について

国立を受けるため、センター試験は受験すると決めていた。また、せっかくセンター試験を受けるのならば、チャンスを広げるために私大のセンター試験利用も受けようと考えていた。大学、学部によって必要な科目が違うこともあるし、センター試験のみ・センター試験と筆記の併用などのさまざまな方式があるため、センター試験利用で私大受験を考えていらっしゃる方は一度調べておくといいと思う。

秋の時点ではどこをセンター試験利用で受けるかはまだ決めていなかったが、12月頃までには決定した。

仕組みについては、通っていた高校でセンター試験の説明会があったのでそこで大方の説明を受けた。また、代ゼミの授業の中で先生からセンター試験の傾向について聞いたり、ガイダンスなどで実際に試験を受けたチューターから話を聞いたりしていた。


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!