HOME > 合格者の流儀 上智 > 流儀 其の伍 5,6月

上智大学 法学部合格 男子
流儀 其の伍 5,6月編

サクナビの効率性と受験勉強への影響

僕はサクナビの効率性にかなり早い段階で気付きました。具体的には古墳時代のところです。弥生時代の農業史のところで蛍光ペンでチェックしていた色と古墳時代の農業史でのチェックの色が同じになり、同じ色のチェックを見ればテーマ史としてもチェックできることに気付きました。

最初、律令の諸制度のところで土屋先生は「八省のうち3つしかテストに出ない」と言い教えず、ある程度知識があった僕はこれじゃ足りないと思い、自分で用語集をチェックしました。が、僕の関わった模試や入試では3つだけで対応でき、今振り返るとサクナビに与えられている語句さえ完璧にすればよかったし、効率の面でもサクナビだけを完璧にすることで多くの時間を他教科に回せたと思います。

サクナビ学習の効率性以外に感じたこと

サクナビは、左に書いてあることが西で右が東になっていたりし、見て覚えることで図の問題にも対応できるところがいいと思います。自分でサクナビに図を書き込んだり、説明を書き込んだりしていく点でも、自分だけのノートを作っているという点でモチベーションも上がりますし、サクナビのコピーに書き込んでいた僕は持ち運びが便利で昼飯や晩飯を食べながらも傍らに置いて勉強できたという点で効率的でした。

受験勉強でスランプがあったか。そのスランプをどう乗り越えていったか

とくに4,5月は偏差値も高めにでるため、この調子でいけば受かるだろうと高をくくり、あまり勉強に打ち込めない日が続きました。ゴールデンウィークにも授業があったため勉強に対する冷めた思いがだんだん強くなっていきました。受験生の皆さんも今同じような思いなのではないでしょうか。

そのような中、同じ境遇にある友達と大学に対する思いを話しあったり、実際に大学に行った友達の話などを聞く機会があり僕はこの中だるみをうまく解消することができました。友達と語り合う機会がなければ大学のパンフレット等を読んでみてもいいと思います。常に受験勉強をしている自分を見つめて続け、安易な方へ流れないで下さい。この時期が最初の正念場だと思います。

日本史の成績はどう推移したか

日本史に関してはほとんど推移しませんでした。センター模試などでは9割は固く、母集団の不明な駿台ベネッセ模試では偏差値80を超え何とも言えない気持ちになりました。 日本史は大丈夫だろうという気持ちを抱きながら、英語国語を安定させていきたいと思うようになりました。

受験と親

受験に関してはあまり口出ししない親だったため自分から語ることもありませんでした。

他の受験生の勉強法

僕の友達は土屋先生の授業を受ける人が多かったため同じくサクナビをやっていましたが、サクナビを使うスタイルも少し違っていたと思います。テキストに直接書き込む人や、僕みたいにコピーに書き込む人。ボイスレコーダーを使う人や、使わない人。土屋先生の史料集を使う人、テキストの付録の史料集を使う人。自分のスタイルに合う方法で授業に出るのが一番だと思いますが、やはり史料集は『眠れぬ夜の土屋の日本史』を使用したほうが効率的にはいいと思いました。

マイブーム

マイブームは水とサプリメントです。受験期に不足しがちな栄養をサプリメントは補ってくれるし、水は味を感じないため水分補給時に気を散らすことがないためいいと思います。また月曜日にはジャンプ、水曜日にはマガジンを読み、曜日感覚を養っていました。


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!