HOME > 合格者の流儀 上智 > 流儀 其の伍 1,2月

上智大学 法学部合格 男子
流儀 其の伍 1,2月編

この時期、日本史学習(受験全般)で感じた不安

当時、新型インフルエンザが流行していたため、それに感染し受験できないのではないか…とか、英語、国語で崩れたらどうしよう…などと不安に感じながらもひたすら勉強に集中し、不安を出来るだけ感じないように心がけていました。

センター試験では失敗し、一般受験で明治大学への出願をしたあたりから、去年とかわらない結果になったらどうしよう、この一年間が結果となって現われなかったら大学でも頑張れないのではないか…など日々不安でした。ただ、不安だからといって勉強しないわけにもいかず、普段より多めに暗記をしたり、友達とセンターの難化を批判しあったりして平静を保ちました。

1月、2月には日本史学習はどのようなことを行なっていたか

一月中は、センター試験に備え、サクナビはキュービックアシストを使いながらひたすら復習しました。何回復習したかは覚えてないくらいに、そして日本史の語句を見るたびにサクナビのどこら辺に書いてあるかなどをはっきりと思い出せるくらいに復習しました。順調に進んでいたはずの二学期の復習は二学期中に終わらせようと思っていたのですが終わらず、受験直前までかかってしまいました。とくに明治時代の軽工業の発達や輸出輸入の変移の分野が苦手で、キュービックアシストを繰り返し使いながら覚えるように努力しました。

僕は冬期講習としては「早大日本史予想問題」という授業しかとらなかったためあまり二学期と関連付けることはできませんでしたが、通年のサクナビさえ完璧にしておけば入試にも対応できると考え通年のサクナビをひたすら復習しました。冬期講習で政治・経済・外交や文化史のテーマの関連づけはやっておいたほうがいいと思います。

なお、時代別の復習としてはキュービックアシストを使ったほうがよいと思います。値段的にも冬期講習一コマと変わらなく、復習が効果的になるのでお勧めです。

受験を申し込んだ大学、学部。また、日程などで気をつけたこと

慶応・法
慶応・経済
慶応・総合政策
早稲田・法
早稲田・政経
上智・法
明治・法
あまり日程とかは気にせず、行きたい大学を多く受けました。

受験の前の日、当日に日本史でやったこと。試験会場に持って行った日本史関連のもの

前日は、翌日受ける大学の過去問を軽く見て、問題形式を頭に入れておき、ひたすらサクナビで復習しました。試験会場にはサクナビと用語集を持って行きました。用語集は入試の問題の答えを知るためにもっていきました。試験始まる前はサクナビを眺めつつ、緊張で頭に入らなかったら英単語に切り替えるなどして暗記をしていました。

試験が終わった後、日本史の自己採点をやったか。また、サクナビに書いていない語句が出てきたときに試験中どのように感じたか。また、その語句を調べて、サクナビに書き込もうとしたか

入試が連続してある時は自己採点はしませんでしたが、それ以外はするように心がけました。知らない語句が出てきてもとくにサクナビに書き込もうとは思いませんでした。その語句が僕の年にはもう入試で出ないだろうと思ったからです。自分として出来ない問題は捨てるようにしていましたが、慶応の法学部と早稲田の政治経済学部ではあまりにも問題を捨てすぎたため不安になり、自己採点どころか、受かる気がまったくしませんでした。

英語の配点が他教科より高く、英語がそこまで得意ではない僕の場合は日本史でかなりの点数を稼がないと苦しいわけで、年度による日本史の難易度に合否が左右されてしまうのですから、そのような入試では結果を残すことができませんでした。

明日、志望大学に受験に行くあなたへのメッセージ

僕はサクナビを信じてずっとやってきた結果、現役のときより良い、そして行きたい学部に行くことができました。サクナビを信じてやってきた受験生はきっと自分の納得のできる大学に行くことができると願っています。

難関大学の入試会場にいけば、周りいる人が自分よりできるのではないだろうかと感じてしまうことがあると思います。僕自身、現役の時にその空気にのまれ結果を出せずにいました。受験は周りではなく、自分自身との戦いです。自分の中にある知識をうまく引き出せるかどうかにかかっています。

サクナビをやってきた受験生は十分知識はもっています。それをうまく引き出し、答案用紙に残してきてください。日本史は時間が余ると思いますが、何度も設問を読み返し、何度も確認してください。そうすれば合格はきっとついてきます。これが僕の合格の流儀です。


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!