上智大学 社会学部 合格 男子
流儀 其の参 4月編
土屋先生の日本史講座を選んだ理由
ぼくは幸い一番最初に出会った日本史の先生が土屋先生であったのと、受験は予備校に任せればいいやという安易な考えから逆に間違った勉強をせずに先生の言うとおりの正しい勉強をすることができました。また、受験を終えたばかりの兄弟が土屋先生の教え子であったのと、トップ講師ということで迷うことなく土屋先生を受講しました。
土屋先生の授業を受けた最初の感想。最初のころのノートまとめ奮闘記
代々木ゼミナール第1発目の授業が土屋先生の授業だったので、予備校講師のカリスマ性というのにびっくりしたというのが印象です。また、土屋先生の授業の効率の良さを見て、これまでの効率の悪いいままでの授業に憤りすら覚えました。一方で最初のうちはそれでも学校式の勉強が離れることができず最初のほうはムダに何度もサクナビをノートにキレイに清書したりといわゆる効率の悪い自己満の勉強をくりかえしていました。
予備校にくる前の日本史学習
受験前まで日本史は得意科目だったので学校のテスト勉強程度に勉強すれば受験も乗り切れるんだと思ってました。しかしいざ受験日本史に取り組んでみると全範囲が出題範囲で、さらに難関私立大レベルともなると学校のテストなんて比べものにならないくらいの深い知識まで要求されるので、大海原に放り出されたカエル状態で、まさに井の中の蛙でした。
4月までの日本史の成績はどうであったか
一番最初から土屋先生の授業は衝撃的で楽しかったのでその分勉強時間もかなり日本史に費やし、模試の日本史の結果はかなりよかったけれど、他教科の結果には目もあてられない状態でした。この模試の失敗で初めて勉強の効率を意識しないと受験では勝てないということを思い知らされました。その面でも土屋先生の日本史だからこそ時間のかかる教科である日本史の成績をあげつつ他教科の成績もあげることに成功できたのだと感じました。
他の受験生の勉強法
周りにはぼくみたいに勉強を予備校頼りにするタイプの人がたくさんいましたが、土屋先生の授業を受けていたぼくと違っていた点は、予備校の授業に参加すれば成績が上がるものだと考えていたのか、復習をせずに授業を受けっぱなしにしてる人がかなりいました。
また予備校などにはいかず自分で買った山川の教科書に蛍光ペンなどをひくだけの勉強をする人の2タイプの人がいました。