HOME > 合格者の流儀 法政大学 > 流儀 其の参 7,8月

法政大学 法学部合格 男子
流儀 其の参 7,8月編

夏期講習の受講講座と講座を受講した理由、経緯

夏期講習では「政治経済外交テーマ史」「テーマ別文化史の克服」を受講しました。
受講した理由はホームページで志望校別対応講座をみて僕にはこの講座をとるべきだと思ったからです。また、日本史の入試においてテーマ史の出題量はかなりを占めており夏の時期からそれに対応した学習ができることに魅力を感じたからです。

1学期の時代別学習の復習が完璧にできていなかった僕にとって、単にテーマ史の学習だけでなく1学期の時代別学習の復習にもなる上の2つの講座はもってこいの講座でした。「テーマ別文化史の克服」については、土屋先生があれだけ文化史を後回しにするなと言っていたのに僕は一部の文化史の学習を後回しにしていました。それも受講した一つの理由です。

1学期のサクナビの復習と8月後半に日本史学習で悔やんだこと

8月の後半に日本史学習で後悔したことはいくつかありますが、その中でも一番後悔したことは、やはり4月5月に復習をおろそかにしていたことです。4月5月に復習をおろそかにしていたため、夏の始めはかなり焦って日本史の学習ばかりやっていました。結果的に8月の終わりには1学期のサクナビの復習はほぼ完璧になりましたが、夏に日本史に勉強のウエイトをかけすぎてしまったため、他の教科(特に国語)は夏にほとんど勉強していませんでした。そのため9月の模試では国語の成績が落ちてしまいました。
何度も言うようですが、4月5月の時期はなかなか授業ペースにも慣れず大変な時期であるとは思いますが、復習は必ずしっかりとやっておくべきです。

他に後悔したことといえば、自分の勝手な先入観で苦手意識をもってしまった江戸の文化史(特に朱子学とか国学とか蘭学など)の勉強を後回しにしてしまったことです。ここら辺は文化史のなかでも出題頻度が高い範囲にも関わらず後回しにしてしまったので、入試直前に必死になって頭に叩き込みました(笑)

もうひとつおろそかにしていたことは初見史料対策です。メジャーな史料の学習はしていたのですが、初見史料対策はあまりしていなかったので難関私大の史料問題はそこそこできていたけれど、早慶レベル(特に早稲田)の史料問題の正答率がよくなかったです。

1学期のコンプリのサクナビと講習講座のサクナビの連動性

僕は夏期講習のテーマ史の授業を受けたその日にそれとかぶる時代別の学習をするようにしていたのでうまく連動できていたと思います。1学期の復習が完璧ではなかった僕にとっては1学期の復習もできて、テーマ史の学習もうまくできたので本当に効率よく日本史学習ができたと思います。

周りの受験生は日本史における夏期講習をどのように考えていたか

他の予備校の授業は土屋先生の授業とは違い、レギュラー授業(1学期の授業)でのスピードが遅く、夏期講習もレギュラー授業の延長、つまり時代別学習をしているため他の予備校の授業を受けていた人はテーマ史の勉強はしていませんでした。テーマ史を夏にしっかり勉強しておけば、他の受験生にかなり差をつけることができると思います。

また夏に僕のサクナビを見た友達がサクナビ学習に興味持って、土屋先生の夏期講習を受けていました。その友達は授業スピードと効率の良さに感動して、2学期からあわててコンプリート日本史を受けました(笑)

また土屋先生の授業を受けている人は自分を含めサクナビと史料問題を集中的に勉強してサクナビの語句をしっかりと定着させようとしていました。それが日本史の成績向上の近道だと思います。

夏の暑さ対策

暑さ対策はただ1つ。朝から夜までずっと代ゼミにいる。これだけです。 自習室はエアコンが効いているから暑くはありません。
たまに冷える時がありましたが、その時は気分転換も兼ねてコンビニまで歩いていました。 ただ僕は意志が弱いため一日中代ゼミにいることが結構難しかったです。 そのため僕はフレックスサテラインの授業を朝一番早い時間と夜一番遅い時間に入れていました。そうしたことによりずっと代ゼミにいることができました。

夏に受けた模試の成績

模試の成績は上がっていきました。偏差値で言うと日本史は65以上ありました。夏の模試では70を超えた模試もありました。成績が上がった理由ですが、おそらくサクナビの知識が定着していたからだと思います。土屋先生の指示どおりにやっていれば絶対日本史の成績はあがりますよ。

スランプはあったか。どのようにして乗り越えたか

日本史が得意科目になりつつあったためスランプらしいスランプはありませんでした。

受験校は決まっていたか。いつぐらいから決めていたか

だいたいの受験校は決まっていました。しかし、「どうしてもこの大学に行きたい!」という大学は夏の頃にはまだ決まっていませんでした。それは今思うと良くなかったことだと思います。

ストレス解消(息抜き)にやっていたこと

休憩時間に友達としゃべることが一番のストレス解消でした。
くだらない話もしていたけど、受験についての話もけっこうしていました。 それと僕はモチベーションを上げるため夏休み期間にあった模試をわざわざ東京までいって受けました。ちょうど試験会場が自分の受ける大学だったので、試験受けがてら大学見学もしました。その時に「はやく大学生になりたい!こんな勉強を来年も続けるのはやだ!」と思いました (笑) やはり自分が志望する大学は一回は見ておいたほうがいいと思います。かなりモチベーションが上がるはずです。


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!