HOME > 合格者の流儀 青山学院大学 > 流儀 其の四 4月

青山学院大学 国際政経学部合格 男子
流儀 其の四 4月編

土屋先生の日本史講座を選んだ理由

浪人を決めた時、中学生の頃から付き合いのある友人が土屋先生の授業を取ることを強く勧めてくれました。今まで「用語集や教科書を丸暗記すれば、受験日本史で点数が取れる。あわよくば満点が取れる」と、根拠のない考え方を植え付けられていた僕にとって、その友人から聞く先生の授業スタイルは革新的でした。その日、僕は家に帰ってすぐに土屋先生のホームページにアクセスしました。隅から隅までホームページを読み、僕は土屋先生に一年間ついて行く覚悟を決め、代々木ゼミナールの本科生になりました。

土屋先生の授業を受けた最初の感想。最初のころのノートまとめ奮闘記。

土屋先生の授業を受ける前に合格者の流儀を読んだ際に「授業のスピードが早い」「録音する必要がある」という意見を目にしていたので、ある程度の心の準備をしてから授業に臨みました。実際に授業を受けてみて、「あ、確かに早いな」とは思いましたが、スピーディかつ分かりやすい説明は、今まで講師が書いた板書をただひたすらノートに移す授業(というより作業)を受けていた僕にとって新鮮でした。

授業の受け方としては、授業前にサクナビをA3サイズに拡大コピーをし、授業を受けながら先生の指示通りに書き込みを加え、授業後に緑の暗記ペンでチエックをした箇所を塗ります。この時、「記述で出るよ!」と先生がおっしゃったところはもちろん、「正誤で出るよ!(アンダーライン)」とか、「論述で出るよ」とおっしゃったところも暗記ペンを塗って隠してください。意外とこれをやらない人が居るのですが、これをやるかやらないかで、同じサクナビを使ってる人でも差がつきます。是非、徹底してください。塗り終わったら、先生が授業で教えてくれた通りの順序で、赤シートを被せた状態で、隠されたところを答えられるかチェックを行ってください。これは授業の再現には重要なことです。そして、これらのことを授業を受けたできるだけその日の内に必ず4,5回は行なって下さい。復習はその日に必ずです!良いですね?

史料を解説された箇所がある場合は、復習時にその都度やりましょう。先生が出してる史料参考書(『眠れぬ夜の土屋の日本史 SUPER PREMIUM』)はどの参考書よりも本当に使い勝手が良いです。何回も何回もやってくうちに実感しました。史料をサボったら本当に痛い目を見ますよ。ちなみに僕はしっかりやっていたので、痛い目を見ることは無かったのですが、史料をサボっていた友人は、夏頃に「史料をサボらなければ良かった」と口を揃えて言っていました。本当にキツそうでした。

4月までの日本史学習

先ほども書いたとおり、「教科書と用語集を丸暗記すれば点数が取れる」と現役時代に教わったので、丸暗記すれば受験日本史で点数が取れると本気で思っていました。しかし思うように事項を覚えられる訳でもなく、ただただ時間が過ぎるばかりで、板書をノートに書き写して終わる予備校の授業を受けるだけ。もちろん模試での点数も思うように伸びず、昔から歴史は得意だと自分では思っていても点数にあらわれない。そんな受験生活に苛立ちを覚えていました。

もしかしたらもっと良い勉強法があるのでは、と、ひたすら自分に合う勉強法を探していました。そして気付いたら高3が終わり、志望校に落ちました。ちなみに現役時代に僕が通っていた予備校の日本史クラス(早慶レベルのクラス)の進路の半数は浪人でした。当たり前ですよね、こんな勉強法では。

僕はものすごく日本史の勉強に時間を掛けていました。というよりも、時間を掛けざるを得ない勉強の仕方でした。効率が悪過ぎたのです。3時間近く予備校で授業を受けて、それから授業と同じくらいの時間を掛けてノートを清書し、一問一答の問題集をひたすらやる。移動時間や隙間時間に教科書を読み込む。

しかし土屋先生の授業を受けてすぐに、僕のこの勉強法は明らかに間違っていたと認識することが出来ました。


4月までの日本史の成績はどうであったか

日本史に関して言いますと、現役時代の模試で60点以上取ったことは無かったと記憶しています。偏差値も毎回50あたりを彷徨っていました。

他の受験生の勉強法

山川出版の教科書にアンダーラインを引いたり、蛍光ペンを塗って学習している人を自習室で度々見かけました。しかし、圧倒的に多かったのは、特に現役生によく見られたのですが、一問一答の問題集を使って学習する人です。僕自身、その学習法で失敗しているので、土屋先生の授業を受講した後はその人たちを見る度に、どうしてこんなに効率の悪い学習をしているのだろうと思っていました。たいてい一問一答で学習している人のほとんどは、史料も文化史もなおざりにしています。


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!