HOME > 合格者の流儀 慶応義塾大学 > 流儀 其の壱 1,2月

慶應義塾大学 文学部合格 男子
流儀 其の壱 1,2月編

この時期、日本史学習(受験全般)で感じた不安

特に一月中は、コンプリの二学期の範囲が頭の中で整理され記憶されていなかったので、問題を解いても正確にアウトプットされず、得点源にしたい日本史が逆に足をひっぱるのではないかと不安に感じました。また私は、センター試験は受けなかったのですが、私の周りではセンター試験で高得点をたたき出し自信を得ている友達が多くいました。しかし逆に自分は赤本を多く解いてはいましたが、あまりできが良くなく自信を失っていき、自分だけ落ちるんじゃないかと不安になりました。

1月、2月には日本史学習はどのようなことを行なっていたか

1学期の復習:
一月、二月において一学期までの範囲の復習は、一日見開き1~2ページくらいをやっていました。試験の当日まで毎日やり続けたので、恐らく10数回は、復習したと思います。ちなみに私の場合は、センター試験を受けるつもりはなかったので、二月の半ばに日本史を仕上げるように学習していました。また日本史の個別の分野での不安はいたるところに存在しました。例えば、鎌倉幕府の職制と室町時代の職制が頭の中でごっちゃに記憶されていたりと、似たような感じの所があいまいになっていました。しかし私はそういった不安要素を発見したら即座に解決できるように、紙にリストアップしたり、その箇所を何回も何回も復習したりして、その不安要素を解消していました。

2学期の復習:
二学期の復習は、一月中には一通りは終わっていましたが、まだ正確に頭のなかで整理されている状態ではなかったです。冗談ではなく、二月のホント試験当日あたり、自分の場合では第一志望の入試の日、2月15日あたりでちゃんと整理され記憶されていました。二学期の授業の復習も毎日見開き1~2ページやっておりましたので、4,5回は復習できました。また明治時代は、サクナビだけの情報だけではなく、プリントの裏に書く情報も重要であったため、そこの情報もしっかり暗記するように学習しました。

冬期講習の復習:
冬期と二学期の学習においては、どちらかの復習をしている際に、多少でもかぶった箇所に出会ったら必ずもう片方のテキストも開き照らし合わせるように関連付けを行なっていました。もちろん適度に冬期の復習もしてきましたが、やはり私はコンプリの学習の方が相対的には重要だと考えコンプリの学習を優先的に行なっていました。従って私は、コンプリの復習は毎日行なっていましたが、冬期の復習は、週に2,3回に抑えていました。

①~③をまえて、この時期は、日本史は最後の最後つまり入試開始十分前まで偏差値はあがると考えていましたので、あきらめずに毎日やれるべき日本史の復習を最大限にこなせるようにと心がけて学習していました。また具体的には、自分の苦手の箇所を見つけたらすぐにつぶす、みたいな感じで自分のマイナス要因をプラスに変るように学習しました。

志望大学と学部、日程などで注意したこと

受験に申し込んだ大学学部は、上智の外国語の英語、慶應文学部、早稲田、一文、教育、二文です。日程は連続すると体力的に大変だと思い、必ず一日は休めるよう気をつけました。

受験の前の日、当日に日本史でやったこと。試験会場に持って行った日本史関連のもの

受験の前の日も、普段と変わらずコンプリの復習をいつもどおり行なっていました。当日は、その大学の傾向を自分のなりに分析し、少しばかりやまを張りその箇所をひたすら暗記していました。また資料問題頻出の大学は、土屋先生の参考書も使って学習していました。従って試験会場に持って行った日本史関連のものは、コンプリ1,2学期分と土屋先生の参考書だけです。

試験が終わった後、日本史の自己採点をやったか。また、サクナビに書いていない語句が出てきたときに試験中どのように感じたか。また、その語句を調べて、サクナビに書き込もうとしたか

試験が終わった日の自己採点は、全くやりませんでした。本当はやるべきかもしれませんが正直怖く出来ませんでした。(笑)

サクナビに書いていない語句、つまり未知の語句が出てきた時は、消去法などで攻めれない時以外は、すぐにその問題はあきらめるようにしました。またそういった語句はどうせ他の受験生も解けないと考えて気にしませんでした。従って自分からそういった語句をサクナビに書き込むようなことはしませんでした。また正直なところ、入試本番で問題を解きながらも、サクナビの情報だけで十二分だと感じました

明日、志望大学に受験に行くあなたへのメッセージ

日本史はほんと試験開始五秒前まで偏差値があがります。だから最後の最後まであがき続けてください。また一年間ずっと授業を受けてきた先生を最後の最後まで信じきってください。そしたら必ず日本史で他の受験生よりよい結果が得られますよ。


土屋文明プロフィール

土屋文明の日本史授業風景

日本史の授業をもっと観る

土屋文明の日本史授業風景

講演・執筆などのご依頼はこちら

過去問ライブラリー

オリジナル単科ゼミ 「日本史の戦場」 講義後のコメント

「土屋文明の日本史の戦果」講義後のコメントを動画でお届けいたします!